r e c i t
- n o t e -
home
admin
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
-
木々の青葉が美しい季節。
まだ草色の紫陽花の花もきれいです。
4月に観た映画は、ルイス・キャロルの原作をプラハ出身のシュールレアリスト
ヤン・シュヴァンクマイエルが映像化した「アリス」。
ル・ステュディオで。
シュヴァンクマイエルの作品の中では、60年代に撮られた詩のような短篇、
「J.S.バッハ-G線上の幻想」や「庭園」がすきなのですが、
時代を背景に作られる作品も移り変わっている。
初めてプラハを訪ねた時、チェコスロヴァキアは既に分離していたけれど、
二年程しか経っていなかったので、前の時代の翳(かげ)のようなものが、
残っていたように思います。
同じ土地でも、時は巻き戻せないから、もっと旅をしておけばよかった。
そういえば、長い間、国外では公開禁止とされたスロヴァキアの山部の
人々の生活を撮ったフィルムがあったな…と、帰り道を歩きながら
憶いだしていました。
-「 Něco z Alenky 」 1988 Jan Švankmajer
2017/5/27
08:52
・
・
com(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
c a l e n d e r
<<
2025/04
>>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
c a t e g o r y
・
(44)
a r c h i v e s
2020/03
(1)
2019/10
(1)
2019/08
(2)
2019/03
(4)
2019/01
(3)
2018/11
(2)
2018/10
(1)
2018/01
(3)
2017/12
(5)
2017/09
(3)
NEW RECENT